乗鞍に降り積もる雪は極上のパウダースノーと評判。毎冬、その雪質を求めてコアなファンが訪れるほか、雪遊びをゆったりと楽しみたいファミリーにも評判のMt.乗鞍スノーリゾート(ブルーリゾート乗鞍)。アフタースキーでは、極上の温泉を楽しめるのも嬉しいポイントです。そんな乗鞍のゲレンデと、乗鞍ならではの雪遊びの魅力をたっぷりご紹介します。
パウダースノー降り積もるゲレンデ&温泉&スキー・スノボ以外の楽しみも。冬の乗鞍で最高の雪遊び!
❶ 最高級のパウダースノーを楽しめる
❷ 絶景を楽しめ、コースも多彩
❸ キッズパークが充実
❹ アフターに温泉を楽しめる
❺ 乗鞍岳バックカントリーも地元ガイドと安心してチャレンジできる
❻ スキー・スノボ以外の雪遊びも楽しめる
❼ 夜は満天の星空が広がる
そのさらさらのパウダースノーを丁寧に圧雪したコースは、抜群の滑り心地!この乗鞍のきめの細かいふわっふわの雪の感触や独特の浮遊感を知ってしまったら、他のスキー場の雪を重たく感じ、思わず「またあの雪で滑りたい!」とやみつきになるような、魅惑のパウダースノーとも言えます。



天空のスノーリゾート
Mt.乗鞍スノーリゾートについて
コースは約20コース。初心者から上級者までカバーします。初級者やファミリー層におすすめなのは、幅広&なだらか&フラットなため安心して練習できる「夢の平コース」。上級者に人気なのは、最上部の標高1990mの「かもしかゲレンデ」です。





❹ アフターに温泉を楽しめる
のりくら温泉郷とも呼ばれる乗鞍高原には、たくさんの宿泊施設や日帰り温泉施設があります。源泉の種類は3種類。武田信玄によって開拓された大樋銀山から自然湧出した乳白色の名湯で、信玄も開拓当時からその疲れを癒やしたとも言われている硫黄泉の「乗鞍高原温泉」と、無色透明・炭酸水素イオンを多く含み、刺激が少なく温もり感が持続する「すずらん温泉」、そして、休暇村乗鞍高原の自家源泉でカルシウム・マグネシウムを多く含む無色透明でサラサラの湯「安曇乗鞍温泉」。お好みによって泉質を選べるのも嬉しいですね。
極上のパウダースノーを堪能した後、アフタースキーで温泉を楽しむ。それは、まさに冬の醍醐味!中でも、Mt.乗鞍のゲレンデをおりてすぐの日帰り温泉「湯けむり館」は、内湯・外湯ともに乗鞍岳を一望できる、開放感ある温泉です。乳白色の天然温泉が湧き出ているので、疲れをゆったりと癒すことができます。



乗鞍岳の山懐に広がる
「のりくら温泉郷」について
雪山登山と滑りの技術が求められるため、未経験者はツアーで雪上のハイクアップや雪崩講習などを受講してから臨むのがベターです。経験豊富な地元ガイドが雪山に挑戦したい皆さんをサポートしてくれます。
※スキー場外エリアでの行動は、自己責任となります。特に山頂エリアへは、厳冬期登山の充分な装備と技術を備えた上で入山してください。



乗鞍岳バックカントリー 経験豊富な地元ガイドはこちら▼
スノーシューとはまた異なり、スイスイ進む爽快感を体験できるのがネイチャースキーです。平原だけでなく、森の中や緩やかな斜面、時には急な斜面も遊びのフィールド。歩いて・滑って・転んで・雪まみれになる……その全部が楽しくて、慣れてくるとどんどんフィールドも遊び方も広がってくるのがまた奥深い!ゲレンデスキーとは、ひと味もふた味も異なる自由度と楽しさをぜひ体験してみてください。



スノーシュー・ネイチャースキーで遊びつくす!
子ども心にかえるスノーシューツアーが人気!



いかがでしたでしょうか。極上のパウダースノー、その背景に広がる壮大なバックカントリフィールド、ゲレンデとは異なる新鮮な楽しさを感じられるスノーシュー・ネイチャースキー、そして思い思いに雪遊びした後に待っている極上の温泉と満天の星空!雪遊び&リラックスを存分に堪能できるの冬の乗鞍高原をめいっぱい楽しみましょう。