乗鞍高原は、北アルプスの南端にあり、中部山岳国立公園に位置します。標高3026mの乗鞍岳の裾野(標高1200m~1800m付近)に広がる山岳地にありながら、古くから人々の生活が営まれる「住む」アルプスです。
6/26(日) 運行再開です*\(^o^)/*![]()
6/13〜6/25の間、乗鞍エコーラインの道路工事のため運休となっていた『乗鞍岳春山バス』は、本日より運行再開となります🚌![]()
まだ残る雪の壁、天空の絶景を楽しみに ぜひお出掛けくださいませ!![]()
尚、終点の「大雪渓・肩の小屋口」バス停から、山頂剣ヶ峰に登山する場合、肩の小屋までの区間はまだ殆どが雪に覆われています。
アイゼンなどの装備が必要となりますので、ご注意ください👆
.
.![]()
📌アルピコ交通さんの運行状況ページ
www.alpico.co.jp/traffic/trafficinfo/kamikochi/![]()
.
#のりくら高原 #乗鞍岳 #エコーライン #雪の回廊 #雪壁 #春山バス #のりくら温泉郷 #アルプス山岳郷 #アルプスの日常 #信州 #長野 #松本 #安曇 #中部山岳国立公園 #アルプス山岳郷 #アルピコ交通
のりくら高原トレイルズ
https://trail.norikura.gr.jp/
JOYFUL WALKS NORIKURA(トレッキング)と
COMMUNITY MOUNTAIN BIKE TRAILS(MTB)の 2種類のアクティビティを楽しめるトレイルコースの整備を行なっています!
![]()
森の中、豪快な滝、拓けた草原など、さまざまなコースを巡って、自然の中でリフレッシュする喜びを感じていただくことができますよ!
🥳🥳🥳 デジタルスタンプラリー 始まっています 🥳🥳🥳
.![]()
6月13日より アルプス山岳郷と奥飛騨温泉郷 の共同企画で、安房峠を挟んだ両エリアを楽しく回遊していただくことを目的としたデジタルスタンプラリーを開催しています!
.
coco-scratch.jp/alps.susono/alps_sangaku/![]()
.
参加方法はとても簡単です👌![]()
エリア内を訪問し、QRコード設置ポイントでQRコードを読み込み、集めたポ イント数で応募してください。
抽選で素敵な賞品が当たります🎁
.![]()
乗鞍のQRコード設置場所は『乗鞍観光センター』です!
実施期間は 2022年11月14日まで
.
レンゲツツジが見ごろになった乗鞍は、オオルリの囀りが響き渡る心地良い季節です😍![]()
この後 夏の煌めきが眩しいシーズンへ....
清涼感たっぷりの滝めぐりや乗鞍岳登山など、街の喧騒とは別世界の心癒される自然が皆様をお迎えします🤗
四季折々、このエリアの魅力を味わってくださいね😉
.![]()
【賞品】
A賞(スタンプ6つ):ノースフェイスキャリーバック3名様
B賞(スタンプ4つ):信州・飛騨プレミアム牛6名様
C賞(スタンプ3つ):北アルプスのお土産詰め合わせ10名様
応募必須条件:必ずアルプス山岳郷・奥飛騨温泉郷両方のスポットを巡ってください👆![]()
#デジタルスタンプラリー #中部山岳国立公園 #アルプス山岳郷 #乗鞍高原 #のりくら高原 #上高地 #白骨温泉 #沢渡温泉 #奈川 #奥飛騨温泉郷 #平湯温泉 #新平湯温泉 #福地温泉 #栃尾温泉 #新穂高温泉 #北アルプスの裾野めぐり #japanese_alps #アルプスの感動を日々の暮らしに #アルプスの日常 #信州 #トレッキング #散策 #サイクリング #善五郎の滝 #三本滝 #乗鞍岳 #権現池 #大カエデ
6/13(月) 今年も綺麗に咲きました❣️
.
6月の乗鞍を彩る『レンゲツツジ』が見ごろを迎えています*\(^o^)/*
今朝撮影した画像をご紹介します📸
.
一の瀬ツツジ園には まだ蕾がありますので、しばらくの間お楽しみいただけそうです😍
.
こんな日は 緑が濃くなっていく高原のどこを歩いても気持ちが良く、快適な散策を満喫できるでしょう🚶
.
もちろんサイクリングもお薦めです🚴
暑すぎず、寒すぎず、冷涼な高原の空気の中で 風を切って走るのは快適そのもの👍![]()
乗鞍岳春山バスは 6/25(土)まで運休していますが、高原内でもたっぷりお楽しみいただけますよ!
.
.![]()
Norikura Kogen
乗鞍BASE-norikura base
.
.![]()
#のりくら高原 #乗鞍岳 #一の瀬 #レンゲツツジ #ツツジ園 #残雪 #雪形 #JOYFULWALKSNORIKURA #のりくら温泉郷 #アルプス山岳郷 #アルプスの日常 #信州 #トレッキング #散策 #中部山岳国立公園 #ミツガシワ #どじょう池 #norikurabase #サイクリング
動画
四季のコントラストがはっきりとした乗鞍高原と共に、自然の移ろいをじっくり味わう時間をお楽しみください。
土や木々の芽から植物の息吹を感じられ、高原内は春の喜びに満ち溢れます。
緑が勢いを増す乗鞍の短い夏は、アウトドアアクティビティの宝庫です。
山から高原内へと紅葉に彩られていく季節。秋色に染まるひとときを持てます。
乗鞍高原の季節は、美しい雪景色が広がる長い冬から始まります。
乗鞍時間の過ごし方にはそれぞれ凝ったテーマがつけらていますが、サブタイトル等で「アウトドアクティビティ」とか「ワーケーション」といった分かりやすいキーワードを載せてください。トップページなので、これをみた方が乗鞍で何ができるか、どんな滞在をしたいかの想像を膨らませさせるような工夫が必要かと思います。
参考サイト水上:http://www.enjoy-minakami.jp/
コメントありがとうございます。
参考のURLもありがとうございます。
各セクションに短いテキスト説明とテーマ毎にキーワードも付けてみました。