乗鞍高原は、北アルプスの南端にあり、中部山岳国立公園に位置します。
標高3026mの乗鞍岳の裾野(標高1200m~1800m付近)に広がる山岳地にありながら、
古くから人々の生活が営まれる「住む」アルプスです。
旅情報

[旬の観光トピック・イベント情報]

[季節のオススメ]
交通・アクセスについて
のりくら時間の過ごし方
乗鞍の楽しみ方は無限大。
四季折々に味わえる、とっておきの「のりくら時間」をご紹介します。

日本一標高の高いバスルートを使って乗鞍岳へ。天空の世界へようこそ。

のりくらの天然温泉で身も心も洗われるひとときを。

四季を通じてアクティビティが豊富な乗鞍高原。思いっきり遊びつくそう。

大自然に囲まれてWorkとVacationを思い思いに。Let’s Reset&Focus!
施設の紹介
魅力的で個性あふれる宿泊施設・ショップ・観光施設が充実する乗鞍。
お一人お一人にフィットする旅を。

お車や公共交通機関を使った乗鞍高原へのアクセス方法をご案内します。
ビューポイント
ダイナミックな滝や静けさの広がる池…。
豊かな自然景観を味わえる乗鞍のビューポイントをチェック。
If you see this after your page is loaded completely, leafletJS files are missing.
季節の紹介
春夏秋冬、四季のコントラストがくっきり&彩り豊かな乗鞍高原。
季節ごとの魅力をご紹介します。
動画
四季のコントラストがはっきりとした乗鞍高原と共に、自然の移ろいをじっくり味わう時間をお楽しみください。
土や木々の芽から植物の息吹を感じられ、高原内は春の喜びに満ち溢れます。
緑が勢いを増す乗鞍の短い夏は、アウトドアアクティビティの宝庫です。
山から高原内へと紅葉に彩られていく季節。秋色に染まるひとときを持てます。
乗鞍高原の季節は、美しい雪景色が広がる長い冬から始まります。
乗鞍時間の過ごし方にはそれぞれ凝ったテーマがつけらていますが、サブタイトル等で「アウトドアクティビティ」とか「ワーケーション」といった分かりやすいキーワードを載せてください。トップページなので、これをみた方が乗鞍で何ができるか、どんな滞在をしたいかの想像を膨らませさせるような工夫が必要かと思います。
参考サイト水上:http://www.enjoy-minakami.jp/
コメントありがとうございます。
参考のURLもありがとうございます。
各セクションに短いテキスト説明とテーマ毎にキーワードも付けてみました。