説明
<見どころ>
- 御池(おいけ) 竜神の住む池とされ、池の中に祠があります。
- 伏流水 乗鞍岳から流れる水の音が地下から聞こえます。
- 宮の原 水芭蕉群生地 GW頃 水芭蕉が白と黄色の花を咲かせます。
- 道祖神 梓水神社の鳥居の横にある高原内唯一の双体道祖神です。
- 梓水神社 西暦700年台には、歴史に登場する由緒ある神社です。
- 鳥居から望む乗鞍岳 梓水神社の左の鳥居からは、乗鞍岳が望めます。
<コース説明>
- スタート地点 ふれあいパーク乗鞍駐車場
- 観光期間 4月中旬から11月末(積雪がない時期)
- 距離 約3Km
- 所要時間 1時間30分
- 最寄りのバス停 大野川学校前バス停 もしくは 宮の前バス停
- 駐車場 ふれあいパーク乗鞍駐車場
梓水神社前駐車場 2台 梓水神社裏駐車場 5台 - 付属施設 トイレ/番所大滝駐車場内
_____ - 備考 御池・学校の敷地内は立入禁止になっています。
春の雪解けの頃は、日陰の小道(伏流水の近辺)はぬかるみますので、足元にはお気をつけください。
コースには簡易看板が取り付けてあります。