説明
見どころ
高原内どこでも観察可能です。
比較的空が広く、暗い夜でも行きやすい場所を選んでみました。
乗鞍BASEいがやレクリエーションランド駐車場
足元が舗装してあるので、夜でも歩きやすく、高台になるので高原の明かりも気になりません。
車から降りてすぐに観察できるので見やすい場所と言えます。
星見の丘
一の瀬に入る道路沿いにあります。
車道より高いところにあります、横になって見られるようにベンチも設置してあります。
辺りには木が茂っているので、自然の中そのもので観察していただけます。
夜初めて行かれる方には見つけにくいので、昼間下見に行くことをおすすめします。
三本滝駐車場
夜間に車で行かれる最高地点になりますので、高原内の明かりも無く、星の数も多く見ることができます。
場所も広く、あまり邪魔になること無く観察できます。
乗鞍岳
肩の小屋や位ヶ原山荘にお泊まりいただくと、2000m以上で広い夜空をご覧いただけます。
宿泊施設駐車場
夕食後9時頃から少しずつ宿の明かりが消えてきます。
玄関の外に出て、少し目が慣れてくると次第に星が見え始めます。
お散歩がてら暗いところを見ると、星の数が多く見えることでしょう。
寒くなればすぐに宿に入れるのも、気楽に観察できる一つの条件でしょう。
流星群
流星群が発生する頃は流れ星が多く見られる時期です。
春 こと座流星群 みずがめ座流星群
夏 みずがめ流星群 やぎ座流星群 ペルセウス流星群
秋 りゅう座流星群 オリオン座流星群 おうし座流星群 しし座流星群
冬 ふたご座流星群 こぐま座流星群 しぶんき座流星群
多い時には1時間で70個も観察できるそうです
※詳しくは 流星群専門のHPを参考にして下さい。
- 観光期間 新月の前後1週間が見頃
天の川は、夏のほうが星が多く見やすいです。
星だけでなく、満月などもおすすめ。 - 観光時間 夜
- 最寄りのバス停からの移動手段 夜間はバスが動いていませんのでお車・徒歩もしくは宿の送迎
- 注意 高原の夜は夏でも10℃以下になることがございます。防寒対策をして下さい。
駐車場では決して寝転んで星の観察はしないで下さい。事故につながります。
写真撮影の方もいらしゃいますので、明かりの点灯には十分ご配慮下さい。
夜間の観察ですので、静かに迷惑にならないよう 安全に注意して御覧ください。