説明
<見どころ>
- 番所大滝 落差40m、幅15mで乗鞍三滝の中では一番規模が大きな滝です。滝展望台からの眺めがおすすめです。
- 板状摂理 火成岩の表面に割れ目が入り石の板を重ねたように見えます。階段・遊歩道全般で見られます。
- 小 滝 大滝から上流へ、夢見橋のところから見える落差8mの滝です。
- 千間淵 ドーム型をした淵の奥に小さな滝があります。流れを別にする前川で千間の量の薪を流したところ、ここへ流れ着いたことからこの名が付きました。
※「千間淵」は冬期は積雪により通行止めとなります。
<コース説明>
- スタート地点 大滝駐車場
- 観光期間 4月末ごろから12月初旬頃 (積雪がない時期)
- 距離 1.2Km
- 所要時間 1時間
- 最寄りのバス停 番所大滝バス停より
- 駐車場 大滝駐車場 20台 (有料)
- 付属施設 トイレ/大滝駐車場内
- 備考 高低差のあるコースです。また、滝の水しぶきや足元の岩が水にぬれると滑ることもあります。
雨の日は水かさが増しますのでご注意ください。