感動のご来光シーンを拝むための専用バスが期間限定で運行されています。雲海や山並みから昇る素晴らしいご来光をお楽しみ頂けます。
ご来光を拝むお勧めポイントなどは、「ご来光(日の出)」のページをご参照ください。
そのまま登山やお花畑見学を続行されてもいいですし、シャトルバスで下山して、宿泊施設で朝食を召し上がることもできます。各宿にご相談ください。
ご来光バスでは、新型コロナウイルスの影響を受けて、人数を限定した事前予約制による運行を実施致します。
期間 2022年7月16日(土)~9月25日(日)
料金 大人往復 3300円 +座席料300円
小人往復 1650円 +座席料300円
Info
アルピコ交通株式会社 新島々営業所(バスの運行について)
- 〒390-1401 長野県松本市波田3050-1
- ☎ 0263-92-2511
- 電話対応時間 7:00~19:00
説明
運行期間
*乗鞍スカイライン(岐阜県側)で2022年に発生した大規模な土砂崩落により全面通行止めのため、早朝の道路パトロールが実施出来ず安全確認が困難な為、ご来光バスは当面の間、運休になります。
山岳路線のため、天候等により運休となる場合があります。
ご来光の時刻に合わせて、発着時刻が変わります。運行時刻をご確認ください。
事前予約制ですので、前日18時までにご予約してお出掛けください。
・ご予約は、”発車オーライネット” よりお申込みをお願い致します(電話による予約申し込みは行っておりません)。
<運転中止になる条件>
- 前日の最終定期便が降雨等の道路事情により運休した場合、翌日のご来光バスは運休となります。
- 悪天候・道路状況等により安全運行が困難と判断した場合は運休となります。
- 乗鞍山頂(畳平)は岐阜県となるため、途中乗鞍スカイラインを通ります。乗鞍スカイラインが通行止めの場合は、運休または途中バス停までの折り返し運転となる場合があります。
- 8/28(日)は「乗鞍ヒルクライム2022」開催のため、運休となります。
乗車場所
観光センター前 始発
バス停 乗鞍高原観光センター前 休暇村 位ヶ原山荘 宝徳霊神(山頂行 降車専) 大雪渓・肩の小屋口(山頂行 降車専) 標高2716m(県境ゲート)(山頂行 降車専/観光センター行 乗車専用) 乗鞍山頂(畳平)
※マイカーでお越しのお客様は、宿の駐車場をご利用になるか、下記駐車場のあるバス停からご乗車ください。
駐車場
観光センター前バス停➔観光センター駐車場 200台(無料)
休暇村バス停➔休暇村駐車場 55台(無料)
料金
往復 大人 3300円 小人 1650円
片道 大人 1650円 小人 830円
※上記の金額の他に座席定員制料金300円がお一人に別途かかります。
運行時刻
7/16(土)〜8/31(水) 観光センター前 3:40発 乗鞍山頂(畳平) 4:30着
9/ 1(木)〜9/25(日) 観光センター前 4:00発 乗鞍山頂(畳平) 4:50着
PDFはこちらから
乗車予約
ご来光バスでは、新型コロナウイルスの影響を受けて、人数を限定した事前予約制による運行を実施致します。
予約については、【こちら予約サイト】からご予約ください。
電話による予約申し込みは行っておりません。
予約は乗車日の1カ月前から前日の18時まで、予約方法はインターネットのみとなります。
* 運休の場合、会員登録時の電話番号にショートメールでご案内をいたします。携帯電話以外で登録されている方は、運行情報【上高地・乗鞍地区】からご確認お願いします。
注意事項
- 乗車時間は、約50分です。復路時刻は乗務員がご案内します。
詳しい時刻表は アルピコ交通 乗鞍岳シャトルバス時刻表 をご覧ください。 - 当日乗車はできません。前日18時までにご予約ください(詳しくは↑の項目にて)
- 山岳路線のため運行に遅れが生じ、乗車接続に支障をきたすこともあります。
- 登山をされる方は「登山計画書」を提出してください。
- 決められた場所以外は、立ち入らないでください。
- 天候が悪くなりましたら、すぐに下山してください。
料金の変更・運行等の詳細については、アルピコ交通株式会社のHPを参考にしてください。